投資と節約でセミリタイアする こたつ夫婦日記

投資と節約で45歳にセミリタイアを目指します。

MENU

オイルヒーターの使用乾燥

冬場はエアコンを使うので乾燥してしまう

ハンドクリームも必要だし、寝るときにつけるとのどが乾燥して引っ付いてしまう。

エアコンの風でしんどくなってしまう。

 

そんな方がネットでエアコンに代わるものないかと検索するとよくでてくるであろうものが

オイルヒーター!

 

値段も結構するし、実際どうなのだろうと思っている方もおられると思います。

この冬実際にオイルヒーターを使っていましたので使用感を書きたいと思います。

 

1.部屋はどれくらいで暖まるのか?

30分くらいかかる。

2.暖かさはどれくらい?

25-26くらいに設定すると十分な暖かさです。

3.換気するとどうなるか?

冷たい空気を入れてしまうと暖まるまでまた時間がかかります。

4. オイルヒーター自体を触ってやけどしないのか?

周りを触る分には、やけどはないと思いますが、私のもっているものは内側のほうに触れることができるんですがそこを触ってしまうとかなり熱いです。

いままでこどもがそこに触れたことはないですが注意はされたほうがいいと思います。

5.電気代は高い?

1日6時間ほどつけるのを1月続けましたが電気代は1万円くらいでした。

オイルヒーターの性能や電気の契約によると思いますがネットで調べたら大体同じ金額が出てきたので大差ないかなと思います。

 

以上が使ってみた感想です。

 

注意してもらいたいの2番目!

窓やドアの開け閉めは極力少なくするのが大切だと思います。

あとは窓からの冷気が入らないように冷気を防ぐカーテンや保温性を高めるぷちぷちシートを張るのをおすすめします。

そして、なるべく使う部屋は小さく区切るのが良いです。もしふすま等で部屋を仕切れるのであれば閉めて使いましょう。

 

外国税額控除をうけるには?

ARCCにQYLD、SPYD、HDV、VYMなどなどなど

米国高配当株、ETFに投資されている方は確定申告で外国税額控除をされておられる思いますが、私も確定申告において外国税額控除を申請しました。

 

しかし、外国税額控除の入力の仕方がわからん。

 

去年やったはずなのにまったく思い出せん。

そうだ!こんなときはグーグルだ!

検索、検索・・・・しかし、文字だけで書いてあるのを見てもわからない。

いくら戻るよーという計算もややこしい。

 

そして、わからんわからんといいながら最後に行きついて申請の参考にしたのがこちらのサイト!

 

さすが、SBI証券さんやで・・・私がメインで使っているだけあって(関係ないか)

https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/home/pop690_koujyo.html

 

エクセルに支払調書通知書の指定の場所を列にならべて、合計ぽちっ!

 

はい!できました!

【確定申告書等作成コーナー】-作成コーナートップ

あとは、賢い人たちがつくったこちらに入力すれば自動で計算してくれます。

控除額の計算を去年は自分であってるのかしてみたりしたけど

身を委ねるのが一番早いから今年はしない!

 

ちなみにNISAで買ってる分は、外国税額控除の対象にならないので合計するとき注意ですよ!

 

 

あなたそんなこともできるんですか?

以前、妻の母からこちらをいただきました。

 

ハンバーグや目玉焼きのミニチュアがついておりおままごとができます。

 フライパンを置いて、スイッチONするとジュージューとなかなかリアルな音が出ます。

いただいたときはしばらくしたらこれでおままごとするんだろうなーと思っていたんですが、

先日「何か作ってー」とこどもにお願いすると、

フライパンをもちだして、

「ハンバーグやいてー」というと

フライパンにハンバーグを乗せてくれました。

さすがにスイッチを入れるのはできないだろうなと思いながら

「ジュージューやいてー」というと

 

なんと、スイッチを入れてジュージューと焼き始めました。

 

改めてこどもの成長にびっくり

「あなたそんなこともできるんですか!?」

と思ったのと同時に私自身もいろんなことをしてこどもと同じようにいろんなことができるようにすこしでも成長していきたいなと思いました。

 

その後、こんなことになっていました。

f:id:tatakotatu877:20210130091605j:plain

焼き鳥?

 

 

ただより安いものはない(おもちゃ)

先日

www.tatakotatu.com

 

買ってあげたいこどものおもちゃを書きまして

 

値段も見ないといけないと書きましたが

無料でいただける施設が近所にありました。

もちろん、欲しいものがなんでもいただける訳ではないですが

 

実物を子どもに触らせてもらえて、欲しければいただけます。

つい最近頂いたものは、

三輪車!

それもこども大好きアンパンマン!

 

なんだか夢のような話ですが、こども支援センターの活動のなかで使わなくなったこどものおもちゃを持ち寄って欲しい方に譲るということをされておられました。

そこで写真付きのリストをみて選んだのが三輪車!

 

ごきげんで乗っておられます。

 

もちろん前の所有者が不要になって持ち寄られたものなので

色はところどころはげていますがきちんと乗れますので大満足でした。

 

私はハイツに住んでいるので、玄関が狭く三輪車は外においておくしかないので新品なら

「雨等で色褪せたらどうしよう」

という心配もあるのですが、すでにところどころ色褪せているので

気兼ねなく外においておけます。

 

みなさまも自治体の子育て支援のところにこういった譲合いがないか確認してみてはいかがでしょう。

住んでいるところでは服なども譲ってくださるみたいで一考の余地ありだと思います。

 

 

買ってあげたいこどものおもちゃ

このおもちゃ買ってあげたい。

 

面白そうなのおもちゃを見るとつい買ってあげたくなります。

しかし、値段も見なくちゃいけないし、場所を取りすぎるとかも考えないといけない。

なにより、これを喜ぶのかが一番大事。

 

そんなときに、便利なのが公共の子育て支援センターなどのこどものおもちゃが置いてある施設です。

 

お店で欲しそう、おもしろそうと直感で買うものってなぜか家に帰るとそんなに遊ばなないことが多いんですよね。・・・我が家だけでしょうか、否私の好みでかってしまっているからか。。。

 

そこで、実際体験して楽しそうだったものでこれから買ってあげたいおもちゃをここに書き留めます。

 

まず1つ目、これは私も楽しく作れて子供も楽しそうに長い時間遊んでました。

 

 
木でできたブロックと通路を上手に組み合わせて、転がしたビー玉が下まで転がるようにコースを作って遊べます。
途中に、小さな鉄琴を差し込むことで音色を出すことも可能です。
高低を上手につけないと転がらないので大人でも割と頭をひねりました。
出来上がったときは、結構な満足感が得られました。(私が)
 
子どもは楽しそうに何度もビー玉を転がしたら、少ないブロックで短いコース(落としてすぐゴールみたいなもの)を作って楽しんでいました。
 
ただの積み木も好きですが音が出るっていうプラスがあるのがいいですね。
 
 
 
 
 
2つ目はこちら
 
 
 
 
 
 

 

 
リアルな動物のフィギュア、もうこれだけで1回30分以上遊んでいました。
4足歩行のフィギュアに心奪われるのか両手に持って遊んでいました。
動物園に行くのは結構な時間とお金がかかるのでなかなか難しいですがこれならおうちがすぐに動物園!
リアルさが高ければ勉強にもなるし買ってあげたいです。
 
これらはともにこどもが遊べる施設に置いてあったもので実際に触って飽きずにあそんでいたものです。
服の試着じゃないですけどおもちゃの試遊も大切です。

医療保険はいらない?高額療養費

私は入院1日5,000円(1入院60日まで)通算日数1,000日

7大生活習慣病は1入院120日まで通算日数無制限

手術給付金 入院中100,000円

      入院中以外 25,000円

三大疾病(がん、急性心筋梗塞、脳卒中)で所定の場合は500,000円

(1年に1度まで)

がん通院1日5,000円

先進医療20,000,000円まで

 

っていう保険に入っています。

これで年払い41,233円になります。

 

よくネットでは医療保険は不要っていう意見を目にすることが多くて解約したい衝動に駆られてしまいます。

 

例えば、高額療養費制度があるから自分で貯蓄したほうがいいよ

高額療養費とは

高額な医療費を支払ったとき | こんな時に健保 | 全国健康保険協会

医療費の自己負担額が一定以上になったら超えた分は払い戻しされますよという制度です。

1つ例をとると標準報酬月額が260,000円以下なら限度額は57,600円で超えた分は払い戻しされます(あってる?)

 

これを見たり聞いたりすると解約したくなるんですが、

この高額療養費の対象って医療費の自己負担額が一定以上になったらと書いてある通り

差額ベッド代とかご飯代は対象にならないんですよね

もし、入院時に大人数の部屋じゃなくて個室に行きたいとこなったらそれは対象にならない。

個室なんていらないだろという意見もあると思いますが、しんどい時にゆっくりしたいし、周りに気を遣うのは嫌だなーと思うので私はいけるなら個室に入りたいです。

ということは

差額ベッド代とは?費用はどれくらい?入院時にかかる費用について解説します

個室ならこの平均7,837円かかってしまうので入院時の心配を減らすなら医療保険は個人的にいるなーと解約できない。

保険業界の情報にまんまと載せられている気がせんでもないけど・・・

 

ほかにも傷病手当金がでるからというお話

病気やケガで会社を休んだとき | こんな時に健保 | 全国健康保険協会

すごく大雑把に言うと例として標準報酬月額300000円なら1年6か月は200,000円/月

もらえますよっていう制度(計算はリンク先にあります)

 

こちらに関しては、セミリタイアだけでなく早く仕事辞める方で国民健康保険となる人は傷病手当金の支給がない。って書こうとしたら

国民健康保険「傷病手当金が支給されます」|鎌ケ谷市

新型コロナウイルス感染症に関してのみでるっていうのをしているみたいです。

国民健康保険の方で対象者は要チェックですね。

 

ただし、通常はでないので将来国民健康保険になるつもりの私はあてにできませんね。

なので解約できない。

 

 

そもそも、上記の制度ってこれからも絶対続いていくものなのか?

いつかなくなるのではないか?という心配が先行して解約できない。

そして、なにかほかにいい保険がないかとさまようこたつです。

 

ちなみに加入しているのはオリックス生命です。

 

 

 

 

 

 

 

 

車検かかる費用

2台あった軽自動車を1台にして、節約に取り組んだのですが
今回残る1台の車検がありました。

請求書がきて恐る恐る開けてみると、
87,400円!

すいません、あまり詳しくないので高いのか安いのか分からないのですが、
2年に1回なので年間43,700円

これから年数が経つと費用は増えていくのでしょう。

もし、これをなくせるのなら配当5%として
874,000円の節約になる。

しかし、その対価である自動車を持つことによる利便性と比べるとなかなか手放せません。

もし買い替えとなったら今度はリースをと考えて
おりますが、なかなかややこしそうです。

その時になったら真剣に考えたいと思います!
軽自動車を手放した話 - 投資と節約でセミリタイアする こたつ日記

ちなみにこちらが2台を1台にした話です。
必須でない方は、検討してみてはいかがでしょうか?