投資と節約でセミリタイアする こたつ夫婦日記

投資と節約で45歳にセミリタイアを目指します。

MENU

固定費を再確認してみた2023年9月

毎月25日付近になると給料だけではクレジットカードの引き落としに対して残高が間に合わなくなるのでメイン口座以外の口座からメイン口座へのお金の移動で忙しくなります。

これがフルインベストメント投資家の正しい姿のはず(´・ω・`)

 

ふと最近の固定費ってどうなっているんだと確認してみました。

単体ではいくらかー とみているのですが合計いくらなのかをはっきりわかっていなかったので再確認するよい機会になりました。

以下が固定費の金額でした。

1.電気代 7,072円

2.ガス代 3,744円

3.水道  3,500円

4.ネット 3,080円

5.スマホ 2,511円

6.保険  980円

7.住宅ローン 76,491円

 

合計97,378円

 

ふむ・・・こうみると固定費ってやっぱり大きい。

そしてここに積み立てNISA66,666円

外貨建ての保険引き落とし用に積み立てが25,000円

あわせると189,044円

ちなみに9月の私の手取りは214,218円です。

・・・( ^ω^)・・・ん?

残額25,174円 これで食費と日用品をまかなうことになりますが・・・。

出来てないです。

配当を当てたり、株の売却益を充てたり、ボーナスだよりだったり。

学資保険、個人年金、医療保険の支払いがある月は完全に支出が収入をオーバーすることになります。

 

配当はすぐさま再投資と思っておりますができないときもあったりとちょっと悔しいです(´;ω;`)

 

改めて固定費を確認することで、ちょっと多いな確認できたり保険をちょっと削ろうかなという思いが出てきました。

 

学資保険が年払い190,000円ほどなので半分にして半分を投資に充てようかなと思っております。

また保険屋さんに連絡せねば!

 

 

 

 

 

1日1節約~20~

1日1節約!

今日の節約はお菓子を買いたさなかった!

夜ご飯を食べたあとお菓子を食べたくなりました・・・コンビニまで車で2,3分

ちょっと行けばお菓子が手に入る・・・。

ポテチが食べたい ポテチが食べたい

そんな誘惑に勝ちました!

家に貯蔵されているお菓子を食べました。

コンビニへ行く時間とガソリン代を節約できました!

そしてお菓子を購入するお金も節約できました。

お菓子をがまんすることで1石3鳥の節約ができました('ω')ノ

 

円が148円付近

ここ1年は150円に到達するとまた130円に向けて円高になってるような気がしているのでまたすこし円転しようとたくらんでおります。

1日1節約~19~

1日1節約!

今日もポイ活です!

ポイ活ってなんてすばらしいんでしょう。

私が口座開設したいと思っていたウィブル証券をポイ活サイトを通じて開設するだけで

あら不思議、ポイントがもらえます。

('ω')ノ

 

ウィブル証券は、最近話題ですよね。

もう日本の証券会社では買えなくなったARCCなどのBDC銘柄が買えるとのことで、私もそれ目的に口座開設しました。

10%近い高配当

暴落時に買うと50%という配当利回りを実現してくれることもあるという。ARCC・・・何度あの数値をみて羨望のまなざしをむけたことでしょうか。

 

ちなみに下はモッピーの紹介コードです。

よろしければぜひ・・・

 

URL 

初心者でも安心!ポイ活応援サービス モッピーで“ポイ活”はじめよう | ポイ活するならモッピー|ポイントサイトの副業で副収入・お小遣い稼ぎ

 

紹介コード

HnAbe1d5

 

 

 

1日1節約~17~ふるさと納税その2

1日1節約!

タイトルの通りふるさと納税なのですが、今まで見つけてなかったことが悔やまれるふるさと納税を見つけました。

 


 

これは、使い終わったら箱が残らず場所を取らない。

200組が60袋 という素晴らしい量

これは日用品をふるさと納税で手に入れる勢は狙うべきであると考えます。

しかし、群馬クレインサンダーズについては全く知らないです・・・

g-crane-thunders.jp

 

プロバスケットボールチームでした。

このコラボはとても良い判断であると思います。

365日群馬クレインサンダーズは日常生活にいるという素晴らしい作戦。

群馬県の方はぜひふるさと納税先の一つに入れられて、クレインサンダースを応援しましょう。私は遠くから応援しております。

 

1日1節約~16~

1日1節約!

今日の節約は歯磨きです

 

?(´・ω・`)?

 

夕食を食べたら、甘いものやしょっぱいものが食べたくなる秋

ポテチが食べたい。チョコが食べたい。

 

でも食べると太るし、買うにはお金がかかる。

その時、私は思いついたのです!

そうだ!歯磨きをしてしまえばいいんだ!

歯磨きって結構めんどくさいので一度すると二度したくない。

その思いを逆手にとって、お菓子を購入するお金と脂肪を節約するという技です。

 

1日1節約~15~

1日1節約!

今日の節約は、アマゾンプライムに加入したお話。

サブスクに加入するのが節約・・・( *´艸`)

と思ってしまいますが、我が家では節約となっております。

ちょっとみたいアニメがあってGEOで借りたりしていたのですが、ふと調べてみるとそのアニメがアマゾンプライムビデオで全話見れるではないですか。

 

GEOで借りるお金とGEOまで行く時間とガソリン代をなくして、

涼しい家でリモコン操作するだけでアニメが見れる。

素晴らしいではないですか、年間6000円払う価値はあります。(`・ω・´)シ

そして、アマゾンでの購入品も早く到着します。

 

レンタルビデオ店でいろいろ選ぶのもたのしいですが、自宅で探すのもなかなか楽しいですよ(´・ω・`)

さすだけで内蔵されてないテレビでもアマゾンプライムビデオがみれる愛すべきアイテムはこちら

 

 

1日1節約~14~

1日1節約❗

今日の1日1節約はポイ活です😎

前回は三井住友カードでしたが、今回行ったのは大和コネクト証券です😎

 

証券口座開設で5000ポイントです

以前の三井住友カード分が入っていたので続いて行うことにしました。

証券口座とクレジットカードはポイ活サイトでも高井田ポイントを得られてありがたいです。

 

それにしても、

新NISAが始まるからか各証券会社開設後も何かしら特典があるものも多いですね。

開設後その特典も狙っていきたいと思います(*・ω・)

 

ちなみに三井住友カード分のポイントはaupayにチャージさせていただきました❗

食料品、日用品に使わせていただきたいと思います😃