投資と節約でセミリタイアする こたつ夫婦日記

投資と節約で45歳にセミリタイアを目指します。

MENU

令和4年2月の配当は!

2月の配当が早くも出そろいました!

 

メインとなるのはQYLDとJEPIです!

 

共に5%の高配当ETFで毎月配当であり、私の主力となっております。

 

2月の配当金をまとめると、今月も日本円で100,000円を超える配当を得ることができました。

 

ナスダックの下落によりQYLDも株価が下がり、絶賛含み損状態ですが毎月もらえる配当によって、心理的ダメージ的には軽傷です(´・ω・`)

 

しかしながら、QYLDの総資産に占める割合がかなり多くなってきており、

しばらく、別の銘柄を購入しようと思っています。

 

その銘柄は、ずばりXYLDさん!

 

またしても超高配当銘柄ですが、昨今の下落においてQYLDよりもダメージが少なそうなので、心地よい投資を行いたい私にとってはより増やしたい銘柄です。

 

あとはHDVもダメージが少なく、だいぶ前から5,000,000円まで買い増しするという目標を達成できていないのできちんと買い増ししていきたいと思います。

 

積み立てNISA以外の積み立てをこちらに振り向けようかなと思っております。

 

高配当御三家は下落時に買いたいですが、VYM、HDVなら値上がりもあるとみて積み立てていけるのではないかと思っております。

 

(´・ω・`)決して毎月の投信クレカ積み立て(SBIと楽天両方満額)が家計に響いてきたからではない。

住宅購入における火災保険について

住宅を購入するにあたり、火災保険の検討をしています。

住宅ローンを借りる銀行が提携している損保会社は2社

同額の保険金額から実際に検討したのは、東京海上日動の火災保険でした。


購入する物件は木造住宅で、火災保険では耐火構造に比べて最も保険料が高くなる分類🥺

保険料は、火災、風災、水災、盗難、破損、地震保険がついた補償で、建物と家財あわせて10年で40万円超でした。

年間4万と考えればそうでもないのか、、、?

とりあえず、減らせそうな補償を探しました!

1,個人賠償責任補償

真っ先に減らせたのがこの補償でした。
他で入っており、補償額もそちらのほうが高いので、これは省けました。
10年で17,000円ほどですが(´・ω・`)

2,家財保険の減額

妻にうちってこんなに家財ある?と聞くと「絶対ない」とお返事いただいたのと自分でも家財を見てみましたが 「そんなにない」という結論に達して、だいたい半分くらいに削りました。

これで50,000円ほど削れるはず🌼

以下は迷ったけどつけたままにするつもりのもの

水災補償

これをつけるかつけないで値段が100,000円ほど変わるので、めっちゃ迷いました。
海がなく、大きな川も近くにないのですが
本当に「もしも」がないとは限らないのでつけることにしました。

えーつけることにしましたと書いたそばから迷っています。

100,000円、、、迷う。

年間10,000円と思えば!
いや、100,000は100,000だし、、、
考えをまとめるつもりで書きましたが、どうするか悩みが再燃しました(´・ω・`)

家財は水災きたら諦めて、新たに買い揃えるということで外すか🤔

クレジットカードをまとめたい!

財布を開けると、数枚のクレジットが入っております。

これを1枚にしたい!という欲求に駆られております。

以下が財布とスマホカバーに住んでいるクレジットカードです。

 

1.Visa LINEPayクレジットカード

現在のメインカードになっておりまして、普段の支払いに使っており、なにもしなくても常時2%還元という優秀なカードです。

しかし、2%還元は2022年4月30日となっておりますのでその後どうなるかは今のところ不明です。

そして、今気が付いたのですが、5万円以上の保険料ってすべてがポイントの対象外と思っていたんですけど、5万円まではポイントの対象になるのですね・・・しとけばよかった。

 

2.エポスゴールド

以前のメインカードです。

エポスカードからクレカ修行して、ゴールドになったので愛着があるカードです。

通常のポイント還元は0.5%となっておりますが、100万円使うと10000ポイントもらえて、100万円ちょうど使うと1.5%の還元率。

加えて、3つの支払先は0.5%から1.5%に増やせるという選べる3選という特典があります。

Visa LINEPayクレジットカードが還元率下げたら、おそらくこちらがメインになるでしょう🌼

そうなったら、エポスプラチナも目指してみたい☆

 

3.ヤフーカード

現在はpaypayカードになっておられるこちらのカード

上二つがVISAなのでJCBしか使えない時用とエネオスで給油するときにポイントがつくので入れております。

 

Visa LINEPayクレジットカードの2%還元がなくなるのは悲しいけれど、還元率が下がると、必然的にエポスカードをメインに戻すことができるのでどうなるかはやく情報が欲しいところです🌼

 

 

 

すっきりさせたいといいつつSPGカードも気になっているという・・・悩ましい!

 

みなさんは何枚のクレジットカードを入れておられますか?

 

 

住宅ローンの固定金利型と変動金利型 変動しているのは固定金利型!?

住宅を購入するにあたりまして、銀行へ住宅ローンについて聞きに行ったのですが、そこで初めて知ることがありました🌼

 

なにかというと固定金利と変動金利についてです。

 

固定金利については、固定という名の通り金利が固定で

変動金利については、何か月かに一度変動するんだろうなーという感じでにとらえておりました。

実際、その通りなのですが、私が住宅ローンを組む銀行では毎年4月1日と10月1日現在の基準金利に基づいて借入金利を見直すとありました。

 

私「ふむふむ、半年に一回変動するんだな。そのたびに利息増えたり減ったりするんだ」と思っておりました。

 

ところが、担当していただいた方が資料をくれまして、

担当さん「変動金利型の基準金利ですが平成21年からずっと同じです」 と説明してくれました。

 

私「?」

えっどういうことそんなに変動ってないの?

そうか!基準金利からの金利の引き下げ幅が変わったりするのか!

(住宅ローン金利は大抵基準金利から今ならいくらいくら引きますよ!というキャンペーンがつねに行われている状態です。)

と思い尋ねてみると

 

担当さん「引き下げ幅は、借入時に確定となります」

 

私「???えっ、じゃあ平成21年から変動したことないのですか?」

 

担当さん「はい。固定金利型5年とか選んだ方は5年経過後に再度固定金利型を選ぶとその時の金利が適用されます。むしろ、固定金利型のほうが変動がありました。」

 

これを聞いたときなかなかの衝撃的事実でした。

もちろん住宅ローンなので35年とか長い期間のローンを組むことにもなりますが、

ここ10年くらいは変動金利型は変動していない、むしろ固定金利型が変動しているという面白い状態ということでした。

 

ちなみに、平成15年からのデータが乗っていましたが変動金利に変動があったのはリーマンショックの頃の平成18年~平成21年頃だけのようでした。

もちろん35年とか長期の固定金利型は変動ありません(´・ω・`)

 

皆さん住宅ローン借りられるときは一度お聞きしてみてください。

 

 

 

 

 

 

月額3000円で楽しめる掌の上の物

ひとりの時間になにしようかなー

外は寒いし、車はガソリン代がかかる。

 

youtubeで好きな動画を見る。

 

なんかお得なポイ活ないかなーとポイントサイトを見る。

 

以前撮った画像を見る。娘がかわいい🌼

 

冷蔵庫にある大根をどう調理しようか検索。おいしそうなレシピが見つかった。

 

家を購入するにあたり、住宅ローンはどこがいいか検討してみる。うーんネット銀行やすいけど話を聞きに行けないし、やはり対面がいいかなー迷う。

 

住んでいる自治体から住宅購入についてなにか助成ないか探して見る。

おっあったー🌼

 

switchでできる面白そうなゲームないかなーと探して見る。

 

そうだ!賃貸の解約の手順を確認しておかないと!

 

私が契約しているワイモバイルさんのシンプルM

月額3278円 おうち割り光セットで1188円割引 に 10分かけ放題の770円をつけて

大体3000円 15ギガ使えて個人的に大満足のこやつ

 

3000円でどれだけ楽しめるんだ

 

スマホってすごい

 

願わくば月額1000円くらいにならないだろうが、楽天モバイル mineo運用が気になる。

そんな気になることもすぐ調べられるスマホってほんとすごい

 

確定申告終了🌸しなかった・・・できた!

長かった戦いを終えついに確定申告が終了しました。

あとは、税務署に持って行ってあってるか見てもらおう🌸

 

還付税額は約100,000円でした☆ホクホク

 

苦労してやったかいがありました。

 

・・・( ^ω^)・・・なんか外国税額控除が0円なんですけど!

私なんか間違えていましたか!?でも言われたとおりに入力したし、グーグル先生にもいっぱい聞いたしちゃんとできているはず。

 

またやりなおしか・・・。

 

とかブログで嘆きながら再びネットで方法を検索してやりなおすとできました!

 

還付金額が140,000円に増えたー🌼

危うく40,000円も損するところだった。

 

今回最後に参考にさせていただいたのが

確定申告・外国税額控除の書き方。収入によってはゼロもある。

みんな大好きジンさんのおさいふプラスからです。

 

やはり、定期的に読ませていただいているブログはためになります。

 

近々家を買う私に、とてもためになりそうな住宅ローンの記事を見つけたので読んできます!

彼女は私の頬をたたいた~高配当投資家物語~

年末年始

そこには甥っ子、姪っ子にお年玉を配る高配当投資家の姿がありました。

そして、実家、義実家へ赴くのに手土産を持参する高配当投資家の姿がありました。

お正月おうちでおいしいものを食べたくて、財布のひもが緩んだ高配当投資家は気が付くと財布が軽く、クレジットカードの明細をみると諸々の事情により結構な金額が表示されていました。

 

夢で引き落とし額にうなされる私にそれは優しく語りかけました。

 

こたつ・・・こたつ・・・私の声が聞こえますね・・・

 

そこには配当で頬をたたくQYLDという女神がいました。

 

じらしにじらしてくれたQYLDの配当の入金がありました!

もううれしくて小躍りしてしまいました。

配当額は936ドルでした。大体10万円でしょうか、ありがとうQYLD!

これは大切にするねと言いながら、その夜、QYLDに再投資しました。

 

そしてなぜか外国源泉徴収税額が通知に記載されてなかったのはなぜなんだろう。

たぶん、誰かがツイッターかブログで理由を書いてくれるだろうから放っておこう。

 

年末年始の支出をカバーしてくれて、改めて配当のありがたさを身に染みて感じました。

 

ちなみに私はドラクエだと盗賊(女)が好きです。