投資と節約でセミリタイアする こたつ夫婦日記

投資と節約で45歳にセミリタイアを目指します。

MENU

医療費控除の申請準備・・・

年が変われば確定申告の時期!

外国税額控除の準備に医療費控除、ふるさと納税etc

 

外国税額控除は配当を毎月きちんとつけていたら楽なのに

まとめてするからすごくめんどくさい。

でも返ってくるからやる以外に選択肢はない!

 

そして、医療費控除これも欠かせない・・・

年間医療費は現時点で36万円!

 

5%の配当なら700万円ほどですぜ旦那!

本当に健康でいることは節約です。

間違いない。

年々増える医療費に、少しお金を出してでも健康にいいものを生活に取り入れようと思いました。

 

そんな私が自己満足で健康と思って行っている少し豊かな生活

 

その1

おいしいインスタント味噌汁を購入する。

これだけで食事の満足度がすごく上がります。

味噌汁をごはんを食べる前に摂取するといいとなにかのテレビでやっていて続けています。

 

その2

果物は積極的に食べる

皮をむくとかめんどくさいですがやっぱり旬の果物っておいしいし

スイーツよりも健康的!な気がする。果物って高いけど旬のものだと比較的安価なので手が出しやすい!

しかも、実家でつくっている果物ならタダで手に入る!

 

その3

おいしいものを腹8分目で抑える。

いままではおいしいものは満腹まで食べていたけど食べた後しんどくなってました。

あんな思いするならより良いものを腹八分目に抑えたら

太らない、結局値段もあまり変わらない、グレードの高いものを買うので満足度が高い!

 

と書いていて思ったがこれは健康的なんだろうか。

体の健康ももちろんだが心の健康も含んでおります。

 

なにより医療費が減れば、お金が増える→お金の心配が減る→心が落ち着く→投資できる!

 

なんというバタフライエフェクト

 

 

 

 

そのシャワーひねると貯金が増えますよ

投資にあまり興味がない愛すべき奥様

以前からはまっていた断捨離もだいぶ進み

大量に持ってた服もだいぶ減り、以前と比べるとミニマリストになられました。

その要らなくなった服たちは、私がもらっております。

これもやせた恩恵。

なんと妻の服を着れるようになりました。

捨てる神あれば拾う神あり

横で断捨離された服が私のものとなっております。

もちろん、すべてもらっているわけではないのでトータルが変わらないとかいうことにはなっておりません。

 

そんな断捨離をしている奥様と一緒にお風呂に入っていると

「今まで、髪の毛洗っているときシャワー出しっぱなしだったけど、今は止めてるねん。止めてるとその間貯金が増えてる気がするねん」

 

「!!!!!」

 

す、すごい確かにシャワーを止める=水道代が減る=残高がより減らなくなる=貯金が増える

 

この思考回路すばらしいです。

 

わたしも節約!とまでは考えていましたが貯金が増える!という思考はさらに先に進んでいてよりモチベーションを高めてくれる気がする!

その思考法いただきます!

 

明確に何秒止めたらいくら増えるか計算するのはめんどくさくてしないですが

 

シャワー1分でかかる費用は?すぐできる、5つのおうち節約術 – MONEY PLUS

 

シャワー1分でガスと水道代併せて5円ほどかかるそうです、

 

1ひねりで秒速5円貯金が増えます!

 

そのシャワーひねると貯金が増えますよ!!!

 

はてなブロガーに10の質問

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問

ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?

投資と節約でセミリタイアしてこたつでぬくぬくしたいから

はてなブログを始めたきっかけは?

自分の考えたことを忘れないように

自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?

高配当株投資に気持ちで挑んでいる

ブログを書きたくなるのはどんなとき?

高配当を叫びたくなった時

下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?

なし

自分の記事を読み返すことはある?

あまりない

好きなはてなブロガーは?

人生よよよさん

はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?

10年後も続いてください(´・ω・`)

10年前は何してた?

金融、保険 営業

この10年を一言でまとめると?

変化!

キャピタルゲインめぇぇ❗

株価の値上がりは喜ばしいこと

違う違う違う(某青い服を着て金色の野に降り立つ女の子)

資産が増えているのは嬉しい、嬉しいんだけど、、

そう、それは含み益が40万円程あるVGTを売却して、高配当株を購入しようとした時に起こった。

譲渡益税8万円

はい⁉️

いや、分かってますよ

儲けたところから税金を取られるのは、

駄菓子菓子

いざ目にすると、売却を確定するクリックができなかった私です。

普段、配当金については税金引かれて入ってくるのでそんなに意識しないのですが、いざ自分で利益を確定させてそこから税金引かれるとなると、途端に

「こんなにとるんか⁉️」

となってしまいました。

寧ろ配当の方が取られる割合大きいのに
自分が動くことで税が発生するのでなんだかもったいなく思ってしまう。

これが100万円の利益なら20万程とられるのか、、、

ちょっと耐えられそうにない

私は、配当を享受して、税金は勝手に引かれる

そうな風な投資が向いている。

心地よい投資を目指す私には、

売却益からとられる税金を目の当たりにしなくてすむ高配当投資が向いている。

もちろん、配当支払通知をみたらばっちり税金乗ってるけどそれはもう引かれた後だから気にならない。不思議


全世界の譲渡益税を恐れる皆さん、高配当投資はいかがですか⁉️
今日も高配当投資を布教
もちろん投資は自己責任で

高配当株投資を加速させる!でも不安・・・

高配当株への投資でセミリタイアを目指して、コツコツとVYMやSPYDに投資をして来ました。

しかし、QYLDに出会ってからというもの

「もっともっと高配当なものを増やしていきたい」という思いが募るばかりです。

もちろん、VYMやHDVも保有することで増配も見込め今よりも多くの配当がもらえると思っています。

しかし、今、今、多くの配当を手に入れたい!

そして、配当の再投資により多くの高配当株を購入したい。

 

そこで買い増しの対象に入っているのが

 

QYLD・・・すでに1400株ほどになっておりこれ以上増やすのは気持ち的にしづらくなっていますがもう少し買ってもいいか迷っていつも悪魔と天使が戦っております。。

※全資産をQYLDに投入することで目標としている月20万円の配当を超えられるので妄想はしてしまいますがそこまで肝が据わっていません。

続いて

SDIV・・・QYLDと同じグローバルX社のこちらを少しずつ買い増しています。

こちらはまだ200株ほどでこつこつと買い増しています。

配当利回りは8%ほどなのですこしずつPFの配当利回り押し上げをしてくれています。

 

また、高配当といえばBDC銘柄にも

ARCC・・・キングオブBDCと個人的に思っているこちらコロナショックとかで買えていたらと・・・いつも後悔していますがすこしづつ買い増しております。大きな下落が来たら真っ先に買い向かいたいです。

ORCC・・・こちらも同じBDC銘柄でも好みの銘柄

 

以上の4つが今の利回りを高めるべく購入対象となっている買い増し対象です。

しかし、超高配当銘柄とも思える彼らに投資するには心のよりどころが欲しくなってしまう私。

そこで、安定していて、増配も見込めてほどよく分散されているETFないかなと思っていたのですが、今上記の銘柄以外に買い増しの対象としているHDVがまさにそれじゃないかと思い至りました。

安定、安心度が比較的高いHDVやVYMに超高配当のグローバルX社のQYLD、SDIV等やBDC銘柄の正に配当の加速装置をトッピングすることでより多くの配当を享受する。

そして、配当を再投資することでより多くの配当を手に入れる。

そしてセミリタイヤという夢の実現に向けて頑張ります!

f:id:tatakotatu877:20210911200723p:plain

令和3年9月11日

QYLDの存在感がすごい・・・毎月配当だし、率直に言って好きです。

 

教育費をつくる為の投資への保険

学資保険の利点

それは、病気などになったらあとは支払いをしなくてもいい特約などをつけることができること

教育費として 500万必要とするなら
10年、15年と期間を決めて貯めることができる。

必要な時期に必要な資金を準備できる。

教育費の準備をするには非常に有用な手段だと個人的に思います。


しかし、学資保険よりもその分投資した方が良いと言う意見をよく目にします。

それを見るたびに
やっぱりそうだよなぁ、投資の方がリスクはあるけど
増えそうだしなぁ。

と思ってしまいます。

それと同時に
でも、教育費が必要なときに投資分が暴落しててお金が足らないってなったらどうしよう

という不安にかられて、結局解約せずに毎年掛け金を払っています。

と書いててまさしく 保険として学資保険を使っていると

教育費をつくる為に投資をしており、もしつくれなかった時のために学資保険に入る。

投資におけるリスクと病気などで収入がへるリスクに備えて学資保険に入っている。

そうだったんだと書きながら自分を納得させました。

教育費をつくる投資に対する保険
 

絵本のすすめ

「おかあさんありがとう」

みやにしたつやさんの絵本です。

みやにしさんの絵が好みなので、図書館で
たくさん借りてきました。

その中でも、こどもよりお母さんがジーンとするのではないかなと思ったのがこちらの作品

日頃言えない ありがとうをこどもと一緒に読むことで
言ってくれるかもしれません🌻

最後のほうに子供を産んだ時のことがかかれているのですが、もう少し大きくなったらまた子供と一緒に読んでどんだけ大変だったかウレシかったか伝えたいと思います。


「おむかえ まだかな」

うちの子はまだ、保育所、幼稚園児は行ってないのですが、これから行くようになればお母さんとはなれることが多くなり、その時どんな風に思うのだろうか、とかんがえさせられました。
友達とも楽しくあそんでほしいけれど、親とも今みたいにたのしそうに遊んでくれることをネガッテイマス🌻