年が変われば確定申告の時期!
外国税額控除の準備に医療費控除、ふるさと納税etc
外国税額控除は配当を毎月きちんとつけていたら楽なのに
まとめてするからすごくめんどくさい。
でも返ってくるからやる以外に選択肢はない!
そして、医療費控除これも欠かせない・・・
年間医療費は現時点で36万円!
5%の配当なら700万円ほどですぜ旦那!
本当に健康でいることは節約です。
間違いない。
年々増える医療費に、少しお金を出してでも健康にいいものを生活に取り入れようと思いました。
そんな私が自己満足で健康と思って行っている少し豊かな生活
その1
おいしいインスタント味噌汁を購入する。
これだけで食事の満足度がすごく上がります。
味噌汁をごはんを食べる前に摂取するといいとなにかのテレビでやっていて続けています。
その2
果物は積極的に食べる
皮をむくとかめんどくさいですがやっぱり旬の果物っておいしいし
スイーツよりも健康的!な気がする。果物って高いけど旬のものだと比較的安価なので手が出しやすい!
しかも、実家でつくっている果物ならタダで手に入る!
その3
おいしいものを腹8分目で抑える。
いままではおいしいものは満腹まで食べていたけど食べた後しんどくなってました。
あんな思いするならより良いものを腹八分目に抑えたら
太らない、結局値段もあまり変わらない、グレードの高いものを買うので満足度が高い!
と書いていて思ったがこれは健康的なんだろうか。
体の健康ももちろんだが心の健康も含んでおります。
なにより医療費が減れば、お金が増える→お金の心配が減る→心が落ち着く→投資できる!
なんというバタフライエフェクト