投資と節約でセミリタイアする こたつ夫婦日記

投資と節約で45歳にセミリタイアを目指します。

MENU

自然と減ったポーチの中身。

学生時代も社会人になってからも、ずっと薄化粧で生きて来ました。それでも昔からお化粧品が大好きで、プチプラコスメからデパートコスメまで本当にたくさんのお化粧品を持っていました。昔は洋服もたくさん持っていたので、その服にあったお化粧をしたいがために、たくさんのカラーを揃えていたんです。

断捨離を重ねていくうちにクローゼットの服も段々減っていき、それに伴ってお化粧品も減っていきました。

今化粧ポーチの中はこんな感じです。

化粧下地、リップクリーム、アイシャドウ、アイブロウマスカラ、アイブロウペンシルの5点です。ファンデーションは使っていません。

色んなお化粧品を使って来ましたが、一周まわってドラッグストアで買えるものに戻って来ました。子どもが出来てからデパートにわざわざ行くのが億劫になったし、無くなったらすぐに買いに走れるドラッグストアの方が便利だったからです。ドラッグストアにも可愛いお化粧品がたくさん置いてあるし、品質に何の問題もないので十分満足しています✨

スタメンではないのですが、疲れで肌が敏感なときは、石鹸でオフ出来るアクアアクアのアイシャドウを使っています。

優しい使い心地で、夏場は特に汗で崩れてしまうのであまり使いませんでした。これを使い切ったら終わりにしようかなと思っています。

続いてはこちら。

こちらはスタメンでも何でもないのですが、私の衝動買いを防ぐために残してある大好きだったRMKの限定アイシャドウです。あまり使っていないのがよくわかりますね。可愛いパッケージとカラーに惹かれて買ったのはいいけれど、中々使うのが難しかったパターンです。私はいつもこの失敗を繰り返して散財してしまうので、もうそんなことが起きませんように、と願いを込めて箱にしまって直してあります。また新しいお化粧品が欲しくなったときは、こっそり箱を開けてにらめっこしたら、自然と買いたい衝動が抑えられるので、無理に断捨離せず、お守りがわりにとってあります✨

女の人はみんなきっとお化粧するのが大好きなんですよね✨メイク用品の数も、メイクにかけるお金も、人それぞれの生き方が違うように違っていて当然で、それこそが素敵なことだと思います✨ きっと年齢を重ねて行く度に、自分には何が必要で、どんな物が似合うのかがわかってくるんだと思います✨それがわかれば自然に物は減っていくし、きっともっと身軽に生きられると思います✨歳をとれば自然にグレイヘアーになるように、おばあちゃんになっても身軽におしゃれを楽しめる、美しい人になりたいなと思います✨

自分で自分を大切にする方法。

今日は娘と市の親子体操に行って来ました。

以前の記事でも書いたのですが、私は初めて親しくなったママ友からマルチに勧誘されて落ち込んで以来、人と会うのが苦手です。。

初めての体操教室を楽しみにしている娘の横で、内心とても緊張していたのですが、終始和やかな雰囲気のまま終わりました✨良かった✨✨

最初の準備運動のとき先生から

「自分の頭をよしよし撫でて下さい✨お友達もお母さんも自分をしっかり褒めてあげましょう✨」

と言われたので、初めて自分の頭を撫でてみることに。

?!

なんだろうこの感覚は?!気持ち良くて何だか心地良い!まるで自分で自分を認めてあげているかのような、心が解きほぐされていくかのような不思議な感覚。私が緊張し過ぎていたからなのかもしれませんが、こんなリラックスした気持ちになれるのは久しぶり✨自分で自分を褒めるって、きっと自分を大切にしていることなんですよね。とても良いことを教わった気がします✨市の習い事教室、侮れない✨

市の教室なので全10回で2500円とかなりお安いのですが、先生たちも優しく丁寧に教えて下さるし、親子で一緒に身体を動かせるので、私も娘も楽しみながらリフレッシュ出来ました✨

娘が楽しんで身体を動かせる機会を作ってあげたかったので、頑張って行って良かったです✨✨

最後になりましたが、運動着は主人のジャージを借りて行きました✨わざわざ買わずにあるもので代用✨夫婦共通の理念です✨

 

 

絵本、母から娘へ。30年以上たってもやっぱりこの本が好きだった話。

私は昔から本が好きだったので、小さい頃に読んだ絵本も、いつか子どもが出来たら読んであげたいな、と思い大切に保管してありました。

娘もブックスタートが早かったからなのか、とても本好きな子どもに育ってくれて、私が保管していた絵本も喜んで読んでくれています✨

私も大好きだったのですが、娘もとても気に入って、一時期こんとあきごっこをずっとさせられていました✨

本の中で、女の子あきのお世話を任されているきつねのぬいぐるみのこんが、あきに向かっていつも「大丈夫、大丈夫」と言っているのですが、大人になってから娘と一緒に読んでいて、育児に不安を抱えている私に、こんが「大丈夫、大丈夫」と言ってくれているようで、とても心強かったです。大人になってもやはりこの絵本が大好きです✨

好きな方も多いのではないでしょうか✨ウサギさんが作ったワンピースが、花や雨や草の実

などの模様に変わっていく素敵な絵本です✨

1歳や2歳ではあまり興味を示さなかったのですが、可愛いものが段々好きになって来たのか、3歳になってからよく読んで欲しがります✨

林明子さんや、長新太さん、せなけいこさんが娘のお気に入りです✨

特にせなけいこさんのおばけシリーズは大好きです✨

こちらは娘が本屋さんで立ち読みをして、気に入って買った本。20回くらい読んでもまだ読んで!読んで!と言うので、本屋さんにも迷惑をかけるし買って帰りました😅

私と違って娘は結構シリーズものやインパクトのある絵の本が好きみたいで、私もいつも新鮮な気持ちで読ませてもらっています✨

上のわにわにの本もシリーズなのですが、わにわにの顔と行動のギャップが面白くて、娘と図書館で借りて全て読みました✨

物凄く本を読むので、私も娘も基本図書館を利用しています。いつも娘だけで30冊本を借りているので、家計も図書館にとても助けられています✨ 本を借りる以外にも、市の公共施設を定期的に利用することによって色んな情報も知ることが出来るので、図書館はおすすめです☺️✨

読書の秋✨これからも人生を豊かにしてくれる本に出会えますように✨

節約の第二歩~個人年金保険料控除~

3度の飯より節税が好きな私です。

個人年金保険料控除については、過去に何度か書いておりますが、より現実味のある数字を使って書きたいと思います。かつ、自分自身がどれだけ節約できているか確認したいと思います。

個人年金保険料控除を語る上で個人的に外せないのがこちらのサイト

すごくわかりやすいです。

www.aeonbank.co.jp

個人年金保険料控除とは、個人年金保険の掛金分のうち一定額をを所得から控除できますよという制度です。

 

ただし、こちらの制度を利用する際には条件と注意点があります。

まず条件とは?

(イ) 年金の受取人は、保険料もしくは掛金の払込みをする者、またはその配偶者となっている契約であること。

(ロ) 保険料等は、年金の支払を受けるまでに10年以上の期間にわたって、定期に支払う契約であること。

(ハ) 年金の支払は、年金受取人の年齢が原則として満60歳になってから支払うとされている10年以上の定期または終身の年金であること。

No.1141 生命保険料控除の対象となる保険契約等|国税庁より

簡単に言い換えますと、個人年金の受け取りは掛けた本人か配偶者しかだめで、10年以上の支払いが行われ、60歳になってから10年以上または亡くなるまで受け取るような契約じゃないとだめですよというものです。

ちなみに、覚えなくても保険会社で税制適格特約を付けてくださいと言えば、条件に合致した形の個人年金保険を作成してくれます。

 

次に注意点です!

こちらの制度は掛金を所得から控除しますが、いくらでも控除できるわけではありません!

1,000,000円掛けても1,000,000円所得から控除されるわけではございません(´・ω・`)

控除の対象となる掛金は最大で80,000円です。

さらに実際に控除される金額は掛金が80,000円の半分40,000円になります。

そして、そもそも所得税かからなければなにも意味がないです。

 

さて、ここからが本題のどれだけ節税になるのかというお話です。

個人年金で節税する話 - 投資と節約でセミリタイアする こたつ夫婦日記

過去の記事では所得税率20%として、計算しましたが確認すると私の所得税率って10%になるんですよね。

それでは計算していきましょう!

年間80,000円の個人年金に加入すると40,000円の所得控除を受けることができます。

所得税については、40,000円

40,000円の控除による節税効果は

所得税)

40,000円×10%=4,000円

そして、住民税算定にあたっても控除を受けることができます。

住民税については、対象となる掛金が最大56,000円で28,000円の控除を受けることができます。また、住民税は一律10%なので

住民税)

28,000円×10%=2,800円

になります。

 

合計すると6,800円!!

たかが6,800円と思うかもしれませんが、これを生み出すのは年間80,000円という掛金です。

仮に利回りを出すとすると、6,800円÷80,000円=0.085→8.5%になります。

この数字って、某指数の過去の平均よりも上になったりならなかったり・・・

 

節約の第二歩といたしましたが、投資の第二歩としてもよいかもしれないです。

ちなみに、大体10年かけると解約金=掛金になる商品もあるので、そこで高配当ETFに乗り換えるのもありかもしれない。そして、新たに個人年金を契約するという方法もありだと思います!

 

ちなみにちなみに、

所得税率が5%ならどうなるのか

40,000円×5%=2,000円

28,000円×10%=2,800円

合計4,800円の節税で

4,800円÷80,000円=0.06→6%

これでも6%の利回りです。

 

まだつづきます。

節約として、個人年金の話はまだ終わりません。

上記の保険商品を口座引き落としで契約しようとしていません?

NO(`・ω・´)シ

 

保険契約でもポイントが付くクレジットカードでの支払いにしましょう☆

契約する保険会社もクレジットカード不可なら別の保険会社を検討してください☆

クレジットカード支払いで1%のポイントを手に入れることができたら、

上記の利回りにプラス1%することができます。

所得税率10%の方なら→9.5%!

所得税率5%の方でも→7%!

やらない理由がないくらいの利回りではないでしょうか・・・!?

 

 

保険は不要と思っておられる方も、生命保険、医療保険は別として保険会社のHPや相乗り店舗に行ってみて個人年金について、一度聞いてみてはいかがでしょう?

 

以上節約の第2歩~個人年金保険料控除~でした🌼

さようなら、私の大好きなボーダー。

ワードローブを見直す度に、捨てるのを断念していた服があります。それは、、

ボーダーです。。

大好きなんですボーダーが😭

母と会う度に、

「またボーダーか!」

と言われるくらい数多くのボーダーの服を持っていました。そんな母の服はいつもチェックなのですが。。

ボーダーの魅力は何なのでしょう。なんだか着ていると落ち着くんですよね。気取っていないというか。かといってダサいわけでもない。とっても可愛い着こなしもできるんです✨

昔、ココ・アヴァン・シャネルの映画でオドレイ・トトゥがボーダーを着ていてとても可愛かったのを覚えています。フレンチルックにきっとボーダーは欠かせないのですね。

そんなボーダー愛のすさまじかった私も、断捨離を重ねる度に一着、また一着とボーダーの服を手放していき、ついに最後の一着に。

それを大事に着ていたんですが、だんだんとくたびれてきたからなのか、袖を通す機会が減っていき、ここ二年ほどはもう着ることもなくなってしまいました。

今までで一番私をときめかせてくれた最後のボーダー。寂しいですが、着心地が好きじゃなかったUNIQLOの黒Tシャツと共にお別れすることにしました。新しいボーダーは当分お迎えする気はありません。私にとってこれ以上に着心地もシルエットも良いボーダーには中々巡り会えない気がするので。

長い間本当にどうもありがとう✨

またいつか違う形で、どこかで出会えたら良いなと思います✨

久しぶりに断捨離をした、シンプリストのセンチメンタルな初秋の日のお話でした✨

私のおすすめヘルシー食材。

もう9月ですね✨食欲の秋ですね✨

でも11月に子どもの七五三があるので、高まる食欲とは上手に付き合いたいと思います(主役は子どもなのにね☺️)✨

私は、健康体でいることが一番の節約だと思っています。

保険の見直し(夫はホケミと呼んでいます。ホットケーキミックスではないですよ笑)が趣味の夫はもちろん医療保険にも入ってくれているのですが、、

やっぱり病気をしたらお金もかかるし、何よりも身体がしんどいのはつらい。。家族にも迷惑をかけたくないですし。

なので健康、特に食事には気を付けています。

子どもがまだ小さいので、あまりストイックには出来ませんが、食材を選ぶときにパンはブランパン、油はオリーブオイル、芋類はさつまいもや長芋、麺類は蕎麦、後は食物繊維の多い食材や発酵食品、オクラや納豆などのネバネバ食材などを積極的に摂り入れるようにしています。夫もそんな食事が苦ではないようですが、子どもは離乳食のときからパン派で、一日一食しか白いごはんを食べてくれません。。低糖質のパンを選んではいるけど、出来ればパンは一日一食にして欲しい。。

そこで思い付いたのがフォーやブンなどの米から出来たグルテンフリーの麺。もともとベトナム料理はよく作っていたのですが、私があまり麺類を食べない方なので、フォーやブンはあげたことがありませんでした。

ちょうどブンのストックがあったので作ってあげてみることに。すると、

「うん!おいしい❤️」

良かったぁ😍✨✨おいしそうに沢山食べてくれました✨

これに味をしめた私は最近またベトナム料理にはまっています。

これは豚ミンチとトマト、セロリ、しめじを使った私のオリジナルのブンですが、お好みで辛い調味料と最後にレモンを縛り入れたらもうそれは完全に現地の味です(ホントかよ〜笑)✨✨

さすがにエスニック感が強すぎるので、夫と子どもは冷やし素麺ならぬ冷やしブンを麺つゆで食べていました✨もちもちして美味しいですよ✨

香菜のイメージの強いエスニック料理は苦手な方も多いかもしれませんが、うどんやラーメンの麺をフォーやブンにするだけでもヘルシーなのでおすすめです✨

こちらは私がよく使う食材です。

 

 

色々なスーパーで置かれていますが、現地の友人は業務スーパーのものが一番良いと教えてくれました✨立ち寄る機会があれば手に取って、ヘルシー生活、検討してみて下さいね✨

キーワードは、「健康体でいることが一番の節約」です✨

 

 

 

 

節約の第一歩~携帯料金~

私の節約の第一歩は携帯料金でした。

 

以前は大手3社 ドコモ、au、ソフトバンクの中で選ぶしかなかった携帯も今ではたくさんのMVNOがあり、いろいろなところから選ぶことができますね。

 

しかも、今なら大手3社のサブブランドでの契約なら今までより安く契約できることが多いですね。

 

ドコモならahamo、auならpovo、ソフトバンクならLINEMO と契約はネットでしかできないなど対面が難しいものもありますが、それを差し引いても料金は魅力的ですね。

 

ahamo→データ20Gに5分以内の通話料無料がついて、税込 2,970円 

povo→データ20G 税込2,700円 5分以内の通話料無料が 税込550円 合計3,270円

LINEMO→データ20G 税込2,728円 5分以内の通話料無料が 税込550円 合計3,278円

 

これだけ十分だと思いますので携帯料金が4,000円とかになると高い(`・ω・´)!と思ってしまいます。

これ以上高い場合は携帯料金を見直されることをお勧めします。

 

ちなみに私は、ワイモバイルを使っております。

 

ワイモバイルのシンプルMは15Gで月額3,278円、通話料無料もつかないですが、

家でソフトバンク光・電気や実家でソフトバンク光・電気を使っている、親戚がソフトバンク光・電気を使っていたら受けることができる可能性のある「おうち割り」がすごいです。

この割引1,188円の割引になるので上記のシンプルMが2,090円になります(`・ω・´)

ここに10分以内の通話料無料 770円をつけても2,860円と

大手3社と遜色ないものになっております。

実家などがソフトバンク光・電気を利用されている方はぜひ検討してみてください。

 

 

あとは、楽天モバイルも通話アプリを使って通話料無料、20Gまで2,178円で使えるから会社や公的機関に電話できることを考えれば一番シンプルでよいのかもしれません🌼

以前少し使っていた時は、楽天モバイルのエリアでなかったので結構使いづらかった記憶がありましたので、実際に利用されている方の評価とか読んでみて、検討してみたいと記事を書きながら思いました。

楽天モバイルエリアでつながるかは契約しないとわからないのだろうか・・・(´・ω・`)

 

 

続いて、私はスマホを携帯のショップで購入しておりません。

今は、中古の携帯端末をネットだったり、GEOなどのお店で購入することができるので端末はそちらで購入しています。

最新のスマホは機能も充実していて、いろいろ優れているところがあるかもしれませんが、少し型落ちのものでも私は十分でした。

最新のiPhoneなどは十数万円してしまいますが、アンドロイドの中古端末なら1万や2万で購入することができるので、とっても節約になると思います。

 

携帯プランは3,000円まで、スマホは中古端末購入!

これで通信料金は、十分節約になるのではないでしょうか!

そして、携帯プランはさらにデータ量を小さくし、さらに安くすることを次の目標にされてはいかがでしょうか(`・ω・´)シ