投資と節約でセミリタイアする こたつ夫婦日記

投資と節約で45歳にセミリタイアを目指します。

MENU

健康に投資する

新型コロナウイルス感染症が広がってから、

既往症がある方が重症化しているとのニュースを見まして、

健康になろうと少し頑張っています。

 

腕立て、25回

腹筋、5回

長期投資と同じで、やること続けることに意味があるとおもっています

 

しないより確実に良い

 

そう自分に言い聞かせています。

 

 

あとはよく噛むこと、野菜をしっかり食べること

を食事の目標としています。

私は昔から飲み込む癖があるので、気をつけています。

 

よく噛むとしっかり味を楽しめて、のみ込んでしまうより、

食べ物をおいしくいただけることがわかりました。

 

食事は私のなかで楽しみランキング上位なので

コロナウイルスで健康を害されるのも嫌ですが、味覚がなくなるのも

楽しみを奪われるのでかなり恐怖を感じます。

健康で長期投資を成功させて、楽しく生活できるように皆様もお体ご自愛ください!

 

 

 

 

 

SPYDさん含み益になられる

ニュースです
我が家のSPYDさんが含み益に転じられました。
今の時点でやっと含み益ということは
取得単価はもう見事なジャンピングキャッチでした

見事なジャンピングキャッチ1年
減配にも堪え忍び、底付近で大きく買い増しもせず
半分もどった頃にちびちび買っていたのですが
(底で買い増しできていれば、と反省です)
ようやく益に転じました。


言わせてください

「うれしいーーーーーーーーーーー😊」

総資産の10%超をSPYDにふりわけていたので

本当に握力を鍛えられたかなと思っています!
(突然の前向き)


配当好きたるもの日頃の株価には一喜一憂せず
たんたんと高配当銘柄を積み上げていきたいと思います。

いやー本当にうれしいです

底(今だから底と言える)で売らなくて本当によかったです。

最近はQYLDに少し目移りしてしまっているけど

今度下落があれば、取得単価を下げるため動きたいと思います。

衣類乾燥機は便利!

ついに我が家にも衣類乾燥機が導入されました。

使ってみた感想を書きます!

「便利」

これにつきます

購入した衣類乾燥機はこちら

 
洗濯機がパナソニックなので悩んだのですが、値段的なところをみて
安い日立を買うことを決めました。
 
購入は近くの家電量販店で
 
「値切るぞ!」
 
という思いを持っていきましたが、店員さんの
「それでは定価よりお値引きできますので」
と先に言われたことで、いい人だなーと思い即購入しました。
 
買いたかったからいいのです!
 
ちなみに、自立スタンドも一緒に買って配送+設置をしていただきました。
 
配送までは10日位かかりました。
設置については、話しやすい担当者のかたが部屋に傷がつかないように布団などでカバーしていただき、最後まで気分よく購入できました。
 
 
使った感想を忘れていました*1
 
1、ちゃんと乾くのか?
我が家は、大人2人、子ども1人です。
6キロの衣類乾燥機なのですが標準コースで回しても乾いてないってことは今までありません。
 
2、時間はかかる?
結構かかります。標準コースで1時間以上動いていますので
正直「こんなに、かかるんだ」と感じました。
 
3、音はうるさい?
洗濯機の脱水って結構音がすると思うんですが、
それと同じくらい音がします。
深夜には動かすのは集合住宅では厳しいと思います。
 
4、フィルター掃除は大変?
これは、本当にびっくりしたのですがフィルターのホコリがすごいです!
1回回すとホコリがフィルターにびっしりです。
これは、掃除機で毎回吸っております。
ネットで調べると、結構フィルターの掃除について書かれていますが
これの手間については、お家にハンドクリーナーがあれば1分あれば終わるような手間です。
 
5、設置について
玄関、廊下、設置場所の広さをあらかじめご確認いただきたいです。
スタンドにいては、他の製品はわかりませんが日立のものは高さ等が調整できました。
設置する段階で、出来ませんとなると大変なのでぜひご確認を
 
 
結論
 
我が家に置いては、3種の神器(古い)ばりの働きをしてくれています。
検討されているかたはぜひ導入をお勧めします!
特に子育てに忙しい方は、干す手間、取り込む手間、がなくなるので
お勧めします。こどものお漏らしも恐るルに足らずです

*1:;´д`

VYM+QQQ VS VOO

配当大好きな私、今手持ちの高配当ETFをVYMに集約したとしたら

どうなるのかといろいろ考えており

配当をもらいながら心地よく投資を行い、かつVOOに負けないリターンを得るにはどうすればいいのだろうかと

グーグルに聞いていたら、非常に興味深い記事を見つけたので

 

ヨウさまの 「さんぽあるいても」内で記事にされておられた

https://sanpoaruku.com/vymandtrendetf/

 「VYMにQQQ等トレンドETFを組み合わせて運用するという考え」

 

詳細はヨウさまが丁寧に書かれておりわくわくしながら読みました。

配当好きだけどVOOと比べるとリターンが気になるから悩んでいるという方は一度読んでみてください。

 

なかでも私が興味そそられたのが、

VYM:QQQを7:3で組み合わせをすることで過去の実績ではVOOを上回るリターンを得ているというもの。

もちろん過去が未来にそのまま反映するかはわからないですが、

この割合なら配当も楽しめる!と思いすごくうれしくなれました。

なら、VOOだけ買えばいいじゃないかと思われた方もおりますが、

 

☆配当が欲しいんです☆

 

そして、この記事の中で紹介されている、もうひとつ気になったのが

これ

www.portfoliovisualizer.com

 

ポートフォリオヴィジュアライザー!

なにこれかっこいい名前。

 

いろんな銘柄を合わせて過去のリターンを出せるというもの!

ちょっと使ってみたのですがすごく楽しい!

上記以外にも

VYM:VGT=7:3とVOOを比べてみたり、

VYM:TSLA=7:3とかしてみたり

QYLD:QQQ=7:3とかしてみたり

いろいろできます。

 

しばらくこれにいろんな組み合わせをいれて、試してみたいと思います。

 

ヨウさまのブログは投資以外の記事もおもしろいです(´・ω・`)たけ~ぼうナス

 

 

 

 

 

 

コープは生活の利便性を向上させる

こどもを連れての買いものって大変ですよね。

ゆっくり見たいけれど、あっちへ行ったりこっちへ行ったり

子ども目が離せないので、吟味できず買い物をしてしまいます。

 

そして、購入したものを運ぶのがこれまた大変

土日に1週間分の買い物をする場合は、大量の買い物になり

車まで運ぶのも、自宅まで運び入れるのもしんどい。

 

そこで、我が家ではコープをとることにしました(´・ω・`)

 

配送料金がかかるので割高?値段が高い?などいろいろ疑問点があったのですが実際に資料請求してみた感想を書きますね。

 

1.配送料金

個別のお宅への配送料金は、1回80円

そこに、個配システム利用料金が購入金額に応じて

1円~7,999円は100円

8,000円~14,999円は50円

15,000円以上は0円となっております。

 

我が家では毎週注文しようと思っているのと食費が月30,000円を目安にしているので、

1回180円かかる配送料金になります。

 

ただし!さすが子育て世帯の味方コープさん!

子どもが小学校卒業まで個配システム利用料金がかかりません!

つまり、配送料金の1回80円のみ!

 

しかも、自動注文サービスに3点以上登録していると配送料金が全額免除!

つまりタダ!

これで、我が家では配送にかかるお金は 

0円!!

 

すごいやんコープさん 家までタダで運んでくれる。

ただし、各コープさんで利用料金については異なると思いますので利用する際はご確認ください。

 

2.品物の値段

これは、見たところ安い!ってこともなく高い!ってこともなかったです。

スーパーで買ったほうが安いものもありそう。

それよりも銀行からの引き落とししか使えないというデメリットが一番大きい気がします。

一応ポイント制度があるのですが我が家では0.1%にしかならないようです(´・ω・`)

 

3.食料品の安全性

食品添加物に対する独自基準があったり、コープの取引先への点検があったり

安全性は高そうです。

子どもに与えるものなのでこういったものがきちんとしているのはうれしいですよね

 

4.カタログ見るのが楽しい

コープのカタログには食料品だけでなく日用品、チケット等様々な商品があるのでみるのが楽しいです。

お店でじっくり見れないので写真などで便利用品や気になる食べ物をチェックできるのはありがたいです。

ついつい、余計に買ってしまいそうになるんですがそこは自分との戦いです!

 

 

結論

最大の魅力はやはり、買い物のために車を出さなくてもい☆

重たい荷物を運ばなくてもいい☆

こういったしんどさから解放される喜びが大きいです!

しかも、条件を満たせば配送は無料☆

日々の買い物が大変な方は検討してみてください☆

ただし!買いすぎには注意です!

ポイントのみで生活する!

PAYPAY、auPAY,d払い、LINEpay

等多数のコード決済がやっているキャンペーンでもらえるポイントとポイ活で得たポイントが結構たまっていたので

そろそろ消費せねば!

と思ったので、

ふと現金を消費せず、クレジットカードもつかわないという資産を減らさない消費でどれだけ生活できるのかなと思いポイントのみで生活してみようと試してみました。

試したといっても、ゆるーい感じなのでできない場面は資産を減らしました。

 

 

やってみるとできることと難しいことが判明しました。

 

「できること」

 

1.日用品の購入

洗剤やトイレットペーパー等日用品はドラッグストアで買っていますので、

コード決済でのポイント利用や単純にポイントで買い物ができますので、日用品については何不自由なく購入することができました。

 

むしろポイント消費については日用品で行うのが一番だと改めて思いました。

ドラッグストアではほぼ有名どころのコード決済すべて使えますので非常に便利でした。

 

2.食料品の購入

これについては、コード決済に対応しているところ、対応していないところで非常に便利さが変わります。

そして、対応しているところでも一部のコード決済のみに対応しているだけで、使いたいポイントに対応するコード決済が使えないという場面がありました。

仕方ないので、購入する商品を減らしたり、2回に分けて購入とかいう便利さを捨てた方法をとったりしました。

 

ただし、現金のみのお店で買うしかなかったものもあったので資産を減らしてしまいました。

 

3.衣服の購入

まず衣服を年数回しか買わないので使う場面が限られるのですが。

衣服の内、下着はドラッグストアで売っていましたのでポイントで購入余裕でした。

シャツは2枚で980円というものが売っていたのでこれからリピートしそうです☆

もちろんパンツも買えます。

 

下着以外ですが、さすがにドラッグストアには売っていないので、

さてどうしたものかと思ったのですが、

ユニクロはもちろんのこと町の小さい服屋さんまで使えるコード決済の代表格

paypay!

ただし、paypayで使えるポイントってなかなか貯める機会が私はあまりないので使いづらいんですよね。

なのでユニクロで値下げコーナーでごそごそして安いものを購入することで欲しいと思っていたものをポイントで手に入れることができました。

(購入に妥協・・・吟味?したので満足できました。)

 

4.燃料代

ガソリンスタンドでは、近所ではTポイントなどがつかえますが

金額が大きくなるので使えず・・・クレジットカード払いで資産を減らしました。

 

5.家賃、通信費等

口座引き落とし、クレジットカード払いなのでそれを受け入れました。

 

 

今回の生活をしてみての感想

 

日用品、食料品はポイントのみで生活できる可能性あり

衣服については、買い物するところで使えるポイントを効率よく貯める方法を模索する必要がある。

燃料費、家賃、通信費はクレジットカード払い分については最大限還元をもらえるようにする!

 

目標

paypayで使えるポイントを貯めるにはどうしたらいいか調べる!

 

 

 

 

もっとも心地よいポートフォリオとは

投資を続けるには、投資をしていても上げ下げが気にならず、上がった分は利益確定し下がったものは自信をもって買い増しできるようなポートフォリオを構築する必要があると私は思っています。

 

今一度自分にとってどんなポートフォリオがいいのか考えたいと思います。

私の中で心地よいのは、

 

1、配当により実現された利益がある。

 

高配当ETFのVYMなどはVOOよりもリターンが劣るのは知るところですが、

それでもわたしはVOOよりVYMが好きです。

 

含み益は利益確定しなければ、絵に描いた餅ですが配当は実際に手元に入ります。

日常のことに使ってもよし、配当を再投資してもよし、

 

ETFを買う→配当をもらう→再投資する→より大きな配当をもらう!

 

なんという心地良い好循環でしょうか。

 

なら、VYMだけ買えばいいじゃないかと聞こえてきそうですが

 

ここで私のゴーストがささやくのです、もっと利益欲しいんだろ?

 

そう、欲しいです!とVOOも買ってしまうんです。

 

VYMが心地よいけど、VOO買ってしまうと改めて文字にするとVYMを配当再投資するのとVOO配当再投資とどれだけ差があるのか調べてみたくなりました。

 

 

もしかして、そんなに変わらない?

うーん、他力本願発動、だれか調べていないかグーグルさんに聞いてみよう。

 

2、配当も欲しいし、下落にも耐えうる銘柄がほしい

 

コロナショックで大きく下げたSPYD 小さい額ながら買い増しをして値が戻るまでホールドしていましたが、心中穏やかではない時もありました。そして、減配されたときはこのまま配当が戻らなければどうしようかとざわざわしておりました。

以前より気にならないですがやっぱり下がる株価、そして減配となかなか心をざわつかせてくれました。

 

こう振り返ると、やはりSPYDよりもVYMが私にはあっていたのでしょうか

 

SPYDとVYM、配当利回りは1%以上の差がありますので再投資する配当はすべてVYMにすると減ってしまいます。

 

また、セミリタイアするにも1%の配当の差があると必要な資金にも違いが生じてきます。

 

私が目指すセミリタイアは配当収入を年240万としていまので

配当利回り5%なら4800万円、4%なら6000万円かかります。

その差1200万円、なかなかの金額です。

 

ではSPYDの一部をARCCやQYLD、HDVにしてVYMとの配当の差を減らすのはどうだろうか・・・

あれ、ARCCやQYLD、HDVにするとますます銘柄が増える・・・ARCCやQYLDの下落も気になるのではないか・・うーん悩みます。

 

だれかおすすめありませんか!?

 

今日のまとめ

VOOもSPYDもVYMにまとめたがっている私